Dosannel

【明日から使える】早稲田卒が伝授したい受験マインド講座

【難関私立攻略技術14日目】捨て問は実在するのか

 こんばんは。どさんです。

聞いてください。実は今週アクセス数が前週比40%上がってたんですよね。ビビりました。こんなに多くの人に見てもらえてるとは。。。40%って。。この前のzoom株40%爆上げ然り、響きがいいですね~。(いまだにTwitterのフォロワーが0人なのが惜しいです。)

と、今日も早速ゴリゴリ進めていきましょう。今回は気になる捨て問についてですね。結論から申しますと、捨て問は実在します!ここまでで閉じないでくださいね。stay tune.

そして本番に捨て問を捨て問と捉えることも可能です。というか、「あ、これ捨て問だ」って積極的に気づくようになってほしいんですよね。それではどう捨て問を見分けるのか。これは月並みですが、やはり勉強するしかないのです。。そして捨て問はしっかりと捨てましょう。時間の無駄なので。できる人は当然やっていいですよ。なぜ捨てていいのかと言いますと、捨て問で差は開かないからです。みんな解けないのですから。もう難関校になってくると、いかに問題を解けるかというより、いかにミスをしないかに命運は委ねられます。出題側も明らかにそこを突いてきます。ミスを願わんとばかりのいやらしい問題ばかり出してくるのです。捨て問を1問解けないより、イージー問題を1問解けなかった時の方がよっぽど致命的です。過去問等を進めていくと明らかに誰も知らねえだろって問題が1試験に1つは存在します。重要なのはそれを解く力ではなく、捨て問を捨て問と判別する力なのです。難関私立は何十%とれば受かるっていう数字が毎年出てますよね?今すぐに行きたい学部の去年の数字を見てください。おそらく60%~70%だと思います。これは朗報です。3割は落としても大丈夫、という朗報なのです。感覚的には終わった後、「捨て問+3つくらいイージーミスしちゃったなあ」くらいですと受かってますね。なにも100点取る必要がない!1位で入るのではなくブービーくらいで入っても、学歴的には一緒ですよね。てか、他人と争わなくても、70%以上の点数を取れば、確実のどの学部でも受かっちゃいます。なるべくエコに、コンパクトに、効率的に栄光を勝ち取りましょう!そのためには捨て問を捨て問と見抜く力が必要なのです。(早慶を受ける人はニッコマレベルの試験に捨て問を探すのはやめましょうね)

 

■トピック

・捨て問は都市伝説ではなかった!

・捨て問を捨て問と見抜く力が必要。捨て問はその名の通り捨ててOK

。その力は、やはり勉強量によって培われる。